青空のもと、とらっくんの森で「おうみの森づくり」事業を実施
さわやかな秋晴れとなった11月3日(木・祝)、長浜市岡谷町にある『とらっくんの森』で、トラックの日の事業として、3回目となる「おうみの森づくり」事業が実施されました。
「次世代の子どもたちとともに森に親しみ、身をもって体験すること」を目的に、令和元年に(一社)滋賀県造林公社と締結した『琵琶湖森林づくりパートナー協定』によるもので、会場には会員事業者の従業員とその家族、関係者ら約100名が集まりました。
開会式では甲斐切 稔会長が「仕事でC02を排出していることもあって、環境保全活動にさらに力を入れていきたい」と述べ、「今日は木を守る活動を体験し、森の大切さを学び、さらに地産地消の食事を楽しんで有意義な一日にしてほしい」と挨拶しました。続いて来賓の髙木 浩文滋賀県琵琶湖環境部長と浅見 宣義長浜市長が、「今日の体験を通じて森の魅力を感じ、森づくりの大切さを知ってほしい」と参加者に呼びかけました。
その後、参加者は3つのグループに分かれて、鹿の食害から木を守る森林保全活動や、丸太切り体験と端材を使った工作、森の役割や暮らしとの関わりについて学ぶ『森林のはなし』を、グループごとに順番に体験していきました。
閉会式の後、滋賀県産の食材を使って、『焼き鯖そうめん』や『ぜいたく煮』といった郷土料理を盛り込んだ地産地消のお弁当が配られました。親子で協力して剥皮防止テープを巻いたり、丸太切りや木工作品づくりを楽しんだ参加者は、木々に囲まれた草の上に座って、滋賀の豊かな恵みに舌鼓を打っていました。